#55
不妊治療のために仕事を辞めると決断し、あっという間に最後の勤務になりました。最後はもっとしみじみ勤務したかったんですが、無理でした。というか最高に忙しかった。
Just another WordPress site
#55
不妊治療のために仕事を辞めると決断し、あっという間に最後の勤務になりました。最後はもっとしみじみ勤務したかったんですが、無理でした。というか最高に忙しかった。
#50
仕事を辞めることを看護師長に伝えました。以前から少し話してあったので、理解してくれたようです。他のスタッフにも辞めるかもしれないとは伝えていたので、徐々に噂は広まったのですが、問題は理由でした。不妊治療については看護師長にしかちゃんと話していなかったので。
#43
私は現在病棟勤務で、婦人科と一部産科が入っているので助産師さんたちとも一緒に働いています。今回は、一緒に働いてみて知った助産師さんのこと、紹介します。
#39
看護師として働きながら不妊治療を行っています。#17と#33でも勤務の合間をぬって病院に通うことの大変さを書かせていただきましたが、今回も同じテーマ。夜勤の前に人工授精をしたパターンです。
#33
看護師として働きながら人工授精をしていますが、これ続けていくのはけっこう大変です。一度、人工授精の当日が日勤になることがありました。
#26
私は病棟で看護師として働いています。大体の構成は、看護師長、主任、一般職です。病棟の大きさによりますが、20人~30人ほど看護師がおり、夜勤も交代で行っています。
#17
私の病院では2交代制なので、看護師の夜勤は16時間働きます。途中休憩もありますが、忙しいときは満足に横になれず。一度寝ると起きられないので横にならない人もいますね。私は少しでも横になりたい派です(^_^.)
#15
私、こう見えて看護師をしています。よく白衣の天使と称される看護師ですが、ここで、看護師って実際どうゆうものか少しご紹介(^_^.)