#108
加藤レディースクリニックでの2周期目が開始しました。生理開始に伴い、クリニックに行ってきました。今回は、採血と診察のみでした。が、新しいことが始まりました。
「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ
S)あ、飲むんだー。
O)生理開始しKLC受診。採血、診察。排卵誘発剤の処方あり。
A)クロミッド内服開始にて、気持ち新たにしていきたいところ。
P)内服管理行っていく。
S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画
KLC2周期目、ですがまだ数回しかクリニックに来ていないので若干緊張。笑
再診機に診察券を通し、採血フロアからスタートです。その後待合フロアで1時間ほど待ち、診察になりました。今日も人がいっぱい(+o+)
排卵誘発剤の内服へ
KLCでの1周期目の採卵は、ホルモン値上昇に伴い生理開始後12日目の採卵でした。そして「空胞」で終わってしまいました。↓
その結果に伴い今周期は、排卵誘発剤の内服が決まりました。
診察で医師は、前回の結果を見つつ、
「前回は、早めにLHが上がってきちゃったんだね。だから今回は、排卵誘発剤を使ってしっかり管理していこうと思います。生理開始3日目から、これを飲み始めて下さい。」
と、クロミフェンを出されました。
「あ、はい。」
と、私。
ここの病院は自然周期をすすめているということなので、今回も自然周期かなと思ったら、意外とあっさり排卵誘発剤を使うこととなり、ちょっとびっくりしました。クロミフェンは前の病院で内服したことがあったし、↓
特に質問も無かったのでこれで終了。ちょーあっさり(*^_^*)
とりあえず、内服して、また頑張ります。