#103
加藤レディースクリニックでの初めての採卵の事を、前回の記事で書かせていただきました。結果は採卵数0。「空胞」と言われてしまいました。
「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ
S)またメール来た、なんかすごいな。
O)採卵の結果を振り返る。母親からメールあり驚き。素直に返信できず。
A)母親へ素直に伝えられなかったものの、受け入れ次へ気持ち向けたいところ。
P)プラン継続。
S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画
偶然だったのかなあ、とも思います。
それとも私は空胞ってやつが多いのかなあとも思います。
そうだとしたら、タイミングでも人工授精でも妊娠できる確率はすごく低くなるのも分かります。でも、誘発をかけて行った別の病院での前回の採卵は、12個も採れました。(分割は進まなかったですけど)
だから、決して卵ができないわけじゃないんだよなとも思います。
採卵当日は、緊張して臨んだ採卵なのに1つも採れず泣いてしまいましたが、今はなんだか色々と考えています。誘発をした方が良いのだろうか・・・。でも・・・。とりあえず、私が色々考えても仕方がない事なので、次の周期にどうするかはKLCの方針に委ねようと思っています。自分で選んだ病院だし(*^_^*)
そんな風に思っていた採卵翌日でした、驚いたことに母親からメールが来ました。
なぜ驚いたかというと、前回別の病院で体外・顕微受精に失敗した時も、言ってなかったのにも関わらず絶妙のタイミングでメールが来たからです。↓
今回も、新しい病院に行くことは伝えてありましたけどすぐに採卵をすることは伝えていませんでした。
そんな連続でやると聞いたら心配させるかなと思って。
メールは、「最近どう?元気?」みたいな普通の内容だったですけど、やっぱり心配してくれているんだと思います。前回の私の落ち込み様がはんぱなかったので(+o+)↓
でも、前回と同じタイミングで採卵の直後にメールよこすなんて・・・。
母親って何か察するのかなとまた思ってしまいました。
そして私、ここでプチ嘘をついてしまいました。
「元気だよー。」と、そうゆう内容だけ返事をし、新しい病院で採卵して空胞だった事は言いませんでした。なんとなく、言えませんでした。
またダメだったんだと心配させるのも嫌だったし、今回のパターンを説明して母親が理解してくれるのかよく分からなかったし、自分自身もショックが大きすぎて落ち込んでいるという感じでもないし。
ごめんねお母さん、頼るときはめっちゃ頼るのに、全部言わなくて。
いつか、良い報告ができるといいなぁと、素直に思います。