不妊治療、少し前向きになれてきた自分。

#76 

今は体外受精の準備月でピルを内服しています。AIH(人工授精)してた時のようなそわそわ感はあまりなく、意外と穏やかな感じです。

 

「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ

S)頑張ろう。

O)北海道旅行後、穏やかな日常。笑顔あり。

A)気分転換でき気持ちが前向きになれる。

P)たまの息抜きを大切に。

S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画

 

f:id:guutaranurse:20170221191201p:plain

 

最近、体外受精が決まってから、

すごくネガティブな気持ちになってみたり↓

www.guutaranurse.com

 

旦那にイライラをぶつけたり↓

www.guutaranurse.com

 

と情緒不安定な感じでしたが、北海道旅行にも行き気分転換ができたことで、少し前向きな気持ちになれてきた気がします。

 

もう前に向かって進むしかないなという感じです。

 

今までやってきたことに後悔はありません。

 

これからやろうとしていることにも、迷いはありません。

 

2人で責任もって決めたつもりです。

 

これからもまだまだ気持ちが揺らぐことがあると思いますが、自分の決めたことを信じて、頑張ろうと思います。

 

スポンサーリンク

 

“不妊治療、少し前向きになれてきた自分。” への3件の返信

  1. 私も、体外に移った時の方が焦りは少なくなりました〜。
    ただ、採卵がうまくいかないとか内膜の厚さが足らなくて
    移植延期になるとかの方が陰性よりも落ち込んだり、
    焦ったりしてました。
    1回目の方がよくわからないまま進むのでニュートラルな気持ちで頑張れる気がします。
    ゆったりと落ち着いて臨んでくださいね

  2. >やんやんさん
    まずは採卵できるのかが心配です。不安と期待の1回目ですが、期待しすぎないようにして頑張りますー(*^_^*)コメントありがとぅございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です