#75
もともと予定していた北海道旅行に行ってきました。体外受精の準備月だったので通院も少なくてラッキー。でもちょうど、旅行中にピルを飲み始めなければならなかったのです。そこでハプニングが。
「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ
S)気持ち悪い・・・。
O)夫婦で北海道旅行へ。満足感、笑顔あり。ピル内服開始後、吐き気増悪あるもその後軽快。
A)旅行が気分転換になった様子。ピル副作用出現あり、今後も症状注目していく必要あり。
P)内服薬の副作用に注意。
S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画
私、薬は飲み慣れていません。サプリも飲まない、生理痛も少ないし、風邪もめったひかない健康体なので、昔から飲む習慣がありません。できれば飲みたくない。
花粉症は我慢。笑
不妊治療が始まってから、週1回カバサールと、時々抗生剤内服があるのでそれは仕方なく飲んでいます。
そのため今回、人生初めてのピル内服となりました。「プラノバール」です。でもまあ、今まで薬で副作用なんて出たことないし、とりあえず忘れずに飲めばいいんだろうという気軽な気持ちで、旅行の荷物に入れました。
久々の旅行はすごーく良い気分転換になりました!特に、少し前に旦那と喧嘩したばかりだったので。笑↓日常を忘れて2人でリフレッシュできました。
そんな旅行の3日目、夕食後よりピル内服開始です。もちろん、忘れずに夕食後(20時くらい)に内服し、寝ました。
翌朝、私の体に異変が・・・!
ピルで吐き気?
朝方、気分の悪さで目が覚めました。
「なんか気持ち悪い・・・。」
朝5時、外はまだうす暗い。旅行中食べ過ぎたかなー・・・。と思いつつまたうとうと。しかし気分が悪く眠れず。体勢を変えながら寝ようと試みるも無理。むしろ吐き気で横になっていられないほど徐々に増悪。
だんだん怖くなってくる。
「何?何か変なもの食べたかな??」
と昨日を思い出すも、思い当たらず。
隣の旦那は爆睡中。旦那と同じもの食べているんだから、食べ物だったら私だけ症状が出るのは変?むしろ旦那の方が体弱そうだから旦那の方が先に出るはず(-“-) ←失礼な考え笑。
「何?何??」
と、数分パニックになりましたが思い出しました。
「・・・ああ、そういえば昨日の夜初めてピル飲んだな。」
原因はそれしか思い当たらず、吐き気の中ピルの副作用を検索。「吐き気」とあります。しかし看護師時代に扱った内服薬には、ほとんどの薬の副作用に「吐き気」とあったため、あまり用心しませんでした。まさかそれが自分に出るとは・・・。
トイレとの往復
さすがに吐き気が強くなってきたため旦那を起こしました。朝6時くらいに急に起こされ、なんだか寝ぼけてよく分かっていない旦那。
「え?気持ち悪いの?なんでぇ?」
と眠たそうに言いながらも、私の具合がだんだん悪くるのでさすがに心配してくれ、背中をさすってくれました。
しかしマジで吐きそうになってしまったため、仕方なくトイレへ。しかーし。ここで問題だったのが、ここはホテルではなくペンションだったこと。自室にトイレが付いておらず、階段2つ下りた共同のトイレなのです!!
さっ最悪っっ(T_T)
遠い上に、げほげほしているところを他の宿泊客に見られる可能性あり・・・。しかーし、そんな事かまっていられる状況ではない。
洗面台でげほげほしても胃液しか出ず。
少しいいかな・・・と思い部屋に戻るも、数十分後にはまたトイレへ・・・。それを繰り返すこと1時間・・・。泣けてきます、げっそりです。
これがいつまで続くんだろうと恐怖を覚えてきた頃、時計は8時になる頃。ようやく、少し症状がおさまってきました。
「大丈夫??」
と心配そうにしてくれる旦那。
「うん、大丈夫になってきたかも。」
少し笑顔を出せる余裕が出てきた私。
「今日は無理しないで休んでいていいよー。」
と言ってくれましたが、9時頃にはほぼ良くなりました。
お昼には、ジンギスカンを食べられるほどにすっかり良くなりました笑。ピルはその後も継続して内服していますが、その後は副作用は全くありません。
しかし、辛かったなぁ、あれは。
副作用って辛いんだなと初めて自覚しました。