不妊治療しながら主婦。爆発した旦那へのイライラ。

#74

不妊治療のために仕事を辞め、主婦になって数か月。最近、イライラしてしまいます。

 

「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ

S)あー、むかつく。

O)主婦になり旦那へのイライラ感、そんな自分への嫌悪感が増大。不満が爆発、話し合う。

A)日常生活が変化したことで、不満や不安が募っている。

P)思ったことは、夫婦で話していく。

S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画

 

f:id:guutaranurse:20170214224243j:plain

何にイライラするかというと、旦那にです。

 

うちの旦那さん、仕事で帰りが遅くなることはありますが遅くても21時~22時くらいには帰ってきます。飲み会もそんなに多くありません。ちゃんと連絡もくれるし、急に飲み会でご飯いらないってこともありません。自分が働いていた頃は、半分くらいご飯も作ってくれたし、家事もやってくれます。けっこう真面目?な方だと思います。

 

そんな旦那にイライラしてしまうんです。

 

はっきり言って、旦那は何も悪くありません。

 

変わったのは私。

 

仕事を辞め、家にいる時間が多くなりました。以前よりお金を節約するようになりました。家事もほとんど私がします。毎日のご飯に頭を悩ませます。夕飯はできたてを一緒に食べたいので、旦那からの帰宅の連絡を待って、夕食を作り始めます。

 

旦那の帰宅の連絡を待つ私。

 

18時に連絡が来る時もあれば、21時すぎても連絡が来ないことも。だんだんイライラ。何かしていても、時間を気にしている自分。

 

そしてたまにしか飲み会は無いのに、「また飲み会?」と思ってしまう自分。飲み会の後に疲れて酔っぱらってソファーで寝てしまう旦那にイライラ。

 

自分が働いていた頃はそんなことありませんでした。

 

自分も忙しかったので、旦那の帰りが遅いなら夕飯もゆっくり準備ができて良かったし、早いときは旦那が作ってくれたし。仕事で疲れた時は自分もソファーで爆睡していたし、飲み会もあって終電近くに帰ってきていたし。

 

だからイライラすることなんてありませんでした。

 

でも・・・。

仕事をしていないと暇で余計な事を考えてしまいます。

 

旦那にご飯をつくるための毎日なのかな?

 

仕事をする事ができる旦那がうらやましい。

 

自分は不妊治療で何もうまくいってないのに。

 

そんな事思ってしまう自分に嫌悪感。

 

そんなちょっとのイライラが積み重なり、この前やってしまいました。

 

スポンサーリンク

 

イライラの限界突破

その日は飲み会で帰りが遅く、23時すぎても連絡なし。やっと連絡が来て帰ってきたと思ったら、そのままソファーで爆睡。「お風呂は?」と何度起こしても起きず、私は一人でベッドに入りました。でも、ソファーで寝る旦那が気になり、イライラし、なかなか寝付けず。すると真夜中覚醒した旦那はシャワーを浴び、ベッドへ来ました。その音が気になりまだ寝付けない私。そして、やっとうとうとし始めたところで、追い打ちをかけるように旦那いびきがっっ(―_―)!!

 

ああーーーー、もう!!

 

こっちはてめーのせいで全然寝付けないのに、なにいびきかいて爆睡してんだよっ!!

 

もうイライラが止まりません。

 

限界を迎え、ベッドを出てソファーで寝て朝を迎えました。

 

そして朝

「昨日はごめんー・・・。」と、起きてくる旦那。

 

「・・・。」返事をしない私。

 

「・・・。怒ってる?ごめん(・・;)」と旦那。

 

「イライラする。」私。

 

「え?」旦那。

 

「イライラしちゃうの。」私。

「・・・イライラしちゃうの。何だか、最近、旦那さんにイライラしちゃって。前はこんな事無かったのに。私が前と違うからなんだけど、イライラしちゃうの。なんかこんなの嫌なのぉ・・・。泣」と私。

 

「・・・。」旦那。

 

「ううう・・・泣。」私。

 

「・・・何でそんな事言うのおぉ・・・。泣。」旦那。

 

「・・・!!!」

(泣いちゃった!)

←旦那も泣き始めたのでやや冷静になる私。笑

 

と、朝からこのぐだぐだした感じ。よく分からない状態のまま2人とも泣き、よく話し合いをしました。

 

私としては、今まで思ってきたイライラを口に出せて、泣けたことで少しすっきり(^.^)イライラするなんて言われたのに、話を聞いてくれてありがと旦那さん。ごめんね!

 

 

“不妊治療しながら主婦。爆発した旦那へのイライラ。” への2件の返信

  1. 言いたいことスッキリ言えてよかったですね。
    私も全く一緒です( ̄▽ ̄)
    仕事辞めて一年。
    イライラして、イライラしてる自分に自己嫌悪って感じで。
    私も、最後は泣く(T ^ T)
    ただ、1つ違うことは、うちの旦那はそんなことがあっても、朝になったら忘れてて、「えっ?何が?」って感じで。
    自分が悪かったことも、私がケンカふっかけたことも忘れてるというか、気にしてない。
    それくらいの方が不妊治療は続けられるのかもしれませんね

  2. >やんやんさん
    コメントありがとうございます。同じような思いしてる人に出会えるとほっとします( ´ ▽ ` )旦那と協力して初めてできる不妊治療ですからねー、でも、色々ありますよね。解決の仕方もその夫婦それぞれですね笑。今回の事で、大切なのは我慢せずに話をすることだと改めて知りました。お互い無理せず続けていきましょう。少しずつ書くので、また読んでいただけたら嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です