#71
最近、子供のいない人生を考えてしまいます。正直もともと、絶対に欲しい!と思っていたわけではありません。結婚した後の人生なんて漠然と考えていたし、なるようになると思っていました。でもその漠然とした中に、子供の存在は自然にあったと思います。でも、もしこのまま子供ができなかったら・・・。
「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ
S)2人も楽しいよね。
O)子供のいない人生を想像。夫婦で笑顔あるも複雑な気持ち。
A)うまくいかない現状に、ネガティブな気持ち強い。
P)プラン継続。
S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画
仕事を続けて、やりたかった訪問看護師になって。
訪問看護の認定をとって。
お金をたくさん貯める。
車と広い家を買う。
ペットを飼う。(旦那は嫌がるけど笑)
夫婦でたくさん海外旅行。
英語を勉強しているから、留学や移住もいいかな。
やってみたいこと、たくさんあります。
「それもいいかもね!」って、2人で話して想像しながら笑っています。そう、笑ってしまいます。なんだか、もし子供ができないという事実を突き付けられた時のために、備えているような感じ。
自分で言うのもなんですが、私たち夫婦仲は良いです。だから、そんな2人の人生も私はきっと楽しいと思うんです。きっと、2人だからこそできることがたくさんあると思います。
でも、それでもまだ、子供のいる人生を諦めきれません。
なぜなんだか、自分にももうよく分かりません。