仕事辞め不妊治療、時間だけはある私がやってみた事。

#65 

不妊治療に専念するため看護師を辞め、主婦しています。暇です。

 

「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ

S)やってみようかなぁ。

O)時間があるので、趣味を探す。出費が少ないものから検討。ほぼ続かず。「英語」が継続。

A)今しかできないことを試してみるも継続困難。できるところからやっていく。

P)新しいことにチャレンジし、気分転換図っていく。

S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画

 

f:id:guutaranurse:20161213191259p:plain

体を動かすことは嫌いじゃないので、何か暇つぶしに継続できる趣味はないかと検討しました。ジム、テニス、乗馬、ヨガ・・・。でも、よく考えると何をしようにも、かなりの出費・・・。

 

働いていた時とは真逆、時間はあるのにお金が無い状態です(+o+)

 

じゃあ、お金がかからない趣味はないかと検討しました。せっかくやるなら今後の役に立つものがいいと思い、やってみたのが以下の事。そして結果。

 

・絵を書く

→3枚で飽きました。

 

・漢字の勉強

→眠くなり続かず。

 

・英語の勉強

→旦那に教材をもらい、ちょっとずつ継続

 

・編み物

→マフラー30㎝で断念。

 

・ランニング

→5キロで足が痛くなる。やる気起きず。

 

そう、まさかの「英語」だけ継続していますーヽ(^。^)ノ

 

スポンサーリンク

 

英語を始めたきっかけ

もともと、海外旅行に行った時など漠然と、英語話せたら楽しいだろうなと思っていました。でも、まさかこの年齢になって英語の勉強をし直そうなんて、少しも思っていませんでした。

 

ある時、家でぐだぐだしていた私に旦那が、

 

「英語やってみれば?文系だし、想像力ありそうだし、意外と得意な分野かもよ。」

 

と、かるーく言いました。

たぶん、家でぐだぐだと何もしない私に見かねて、旦那は適当に言ったんだと思います。笑

 

でも私、その言葉を素直に受け止めてしまい、

 

「ほんと?そうかなぁ、じゃあやってみようかなぁ(*^_^*)」

 

という事に。単純。恥

 

旦那は自身の仕事の関係上、働きながら英語の勉強もしていたので、教材は旦那からおすすめをもらいました。

 

よく考えたら、テストや受験という目的以外で勉強するという行為は初めてです。日中、空いているカフェでコーヒーでも飲みながらゆったり勉強・・・。なんだか、できるおしゃれ女子になった気分です!笑

 

という、自分に酔っている感が若干ありますが、これが勉強してみると意外に面白い。学生の時のように教えてくれる人がいるわけではないので、疑問にぶつかったら自分で調べてみます(今は携帯で調べると何でも分かりますからね)。そうすると、へぇーっと驚くような豆知識が分かったり、学校で教わったことが実は違っていたり、色々な発見があるんです。

 

こんなの、働いていたら絶対やりません。笑

 

でも、せっかくだから、すこーし頑張ってみます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です