姉が出産。初めて「赤ちゃん」に触れた時の気持ち。

 

#59 

このたび、私の姉に子供が生まれました。自分は不妊治療中、無事に生まれたのはうれしかったですが、正直「赤ちゃん」を目の前にしたらどうゆう気持ちになるのかちょっとだけ不安でした。

 

「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ

S)わぉ、小さい・・・。

O)姉が出産。旦那とともに病院へ行く。赤ちゃんに触れ、抱っこしそのかわいさを初めて知る。

A)「赤ちゃん」に触れることで、子供のかわいさを知り、自分の力にできる。

P)今後も甥っ子の成長を見守っていく。

S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画

 

f:id:guutaranurse:20161201223239j:plain

 #28で、私の姉が妊娠した件を書かせていただきました。

www.guutaranurse.com

私は次女で、親戚の中でも一番小さかったので、いわゆる生まれたばかりの「赤ちゃん」に触れたことがありませんでした。

 

姉が出産した日、ちょうど旦那と行くことができたので病院へ行き、生まれたばかりの赤ちゃんを初めて見ました。

 

わぁ・・・小さい・・・(゜o゜)

 

少し小さめで生まれたせいもありますが、何て小さくて儚いんでしょう。そして、姉が抱っこさせてくれました。

 

ああ・・・

何て温かい、柔らかい、いいにおい・・・。

かわいい!

 

かわいい!!

 

甥っ子ということで、自分と少しでも血がつながっているのかなと思うとそれだけでかわいいヽ(^。^)ノ♪

 

私、実はそんなに子供が大好きというわけではないんです。上記したように末っ子で育ったので、自分より年下の人と関わるのが若干苦手。小さな子供と関わるのも苦手でした。嫌いなわけじゃないですよ。かわいいと思いますが、どう接したらいいかよく分からないことがあります。

 

不妊治療中は、違う意味で赤ちゃんを見たくないと思うこともあります。

 

でも、姉の子供となると話は別でした。もうずーっと抱っこしていたいし、ずーっと見ていたい。なんか、目が私に似てるなーとか思ってみたり。笑

 

子供欲しいなって、改めて思いました。

 

姉の子供でこんなにかわいいなら、自分の子供ってどうなってしまうんでしょう。笑

 

スポンサーリンク

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です