仕事を辞めること、母親へ言う。不妊治療とは言えず。

#48 

仕事を辞めると決断しました。これはさすがに家族に言わなければなりません。

 

「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ

S)これは、言わなきゃなあ、お母さんに。

O)母親に電話。仕事を辞める事伝える。特に大きなことは言われず。安堵感あり。

A)母親に伝えられひとまず安心した様子。

P)プラン継続。

S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画

 

f:id:guutaranurse:20161111143654j:plain

 #21で、不妊治療を家族にカミングアウトしていないことに触れましたが、

www.guutaranurse.com

スポンサーリンク

 

 

まだしてません。そのため、仕事を辞める理由をどう伝えようかと悩みました。

仕事が辛すぎて辞めると勘違いされるのも嫌なので、結局、電話で曖昧な言い方をしました。

  • そろそろ体力的に夜勤がきつくなってきたから
  • 病棟じゃないとこで働いてみたいから
  • ちょっと疲れたから
  • そろそろ子ども欲しくて婦人科に定期的に通っているから 

 

そう、最後だけ少し通院していることに触れていますが、「不妊治療」という言葉は使いませんでした。

 

インパクトが強すぎるかなと思って。笑

 

うちの母親、けっこう楽観的で、私が納得しているならそれでいいというタイプなので、「そう、いいんじゃない?本当に大変な仕事だし、体が一番大事だし。」と。母親は看護師ではないのですが、一度入院した経験があり、それから看護師という職業をとても尊敬して見てくれています。と同時に、自分の娘はこんなに大変な仕事をしているのかと思ったようで、私の体の心配をやたらとしてくれます。

 

というわけで、曖昧になりましたが伝えることができました。

 

他の家族には母親から何となく言ってくれると思います。同時に、婦人科に通院しているということまでは伝えました。まだカミングアウトには至っていないですが、こんな風に徐々に伝えていければいいのなあと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です