#35
#32(http://www.guutaranurse.com/entry/yasasiku)で書きました、旦那と喧嘩しながらも行った3回目の人工授精。結果、生理予定日から2日遅れた夕方、リセットしました。落ち込みました、今回はすごくすごく落ち込みました。
「SOAP」とは看護師がカルテで使う書式の一つ
S)つらい、つらい、つらい。
O)予定日に2日遅れ生理あり。落ち込み激しい。夫婦2人で号泣。その後、気分が少し落ち着く。
A)遅れてきた生理にダメージ大。その後落ち着き取り戻せたのは、夫婦の会話ができたためか。
P)夫婦2人、自分たちのペースで治療行っていけるよう援助。
S=主観(気持ち) O=客観(事実) A=アセスメント(解釈) P=計画
人工授精の成功率は自然妊娠とほとんど変わらないというので、そんなに期待したらいけないのも分かります。でも私たち夫婦はフーナーテスト不良だったので、人工授精への期待感は正直あります。そんな中、3回目もだめでした。喧嘩したけど頑張ったのに。今回はちょっと生理予定日前に吐き気が強いかも♪なんて思った自分を消し去りたい(T_T)。ああ、やっぱり人工授精でもだめかもしれない、そんな思いがよぎります。
なぜ?アラサーだけどまだアラサーだし年齢のせいとは言えない、ストレス?ピックアップ障害?授精障害?着床障害?むしろ体の中でどこまではすすんでいるんだろう?見えないことがもどかしい!!
旦那と二人、涙でぐしゃぐしゃに
その日の夕方、働いている旦那さんにメールしちゃいました。
「不妊治療をするのがつらい、毎月毎月こんな思いはもうしたくない、やめたいけどやめたらできないし、やめる勇気もない。お休みしても気持ちはきっと休まらない、いつまで続くのか分からない、先が見えない。何であたしだけ?もっと大変な事している人はたくさんいるのは分かっているけど、でもつらい。」
面と向かったら、泣いてしまって言えないと思って泣きながらメールしました。こんな事、初めてです。誰に言っても解決できないことは分かってます。旦那を困惑させるだけというのも分かります。でも、一人で内に秘めておくことがどうしてもできなかった。誰かに聞いてほしくて、自分はこんなにつらい思いをしててこんなに頑張ってきてるんだってこと言いたくて。ただただ、自己主張したい子供みたいに泣いてしまいました。
「既読」になった後、返信はありません。夜、帰ってきた旦那を玄関で出迎えた時には、我慢していたのにもう涙が出て、泣きはらした目を隠すこともできず。立ったままぐずぐず泣いて、抱きしめてもらってもぐずぐず泣いて、旦那の肩に涙と鼻水をつけながらぐずぐず泣きました。気づいたら、旦那もぐずぐず泣いてました。笑
そして少し落ち着いて座って色々話をしました。
不妊治療がつらいこと。
仕事との両立が大変なこと。
私が一人で抱え込んじゃいがちなこと。
旦那さんもつらいこと。
子供は欲しいこと。
色々話して、「でも、まだ子供はあきらめられない。」と言われました。そうだよね。本音を言うと、「2人でも十分幸せだからそれでもいい。」とかドラマのセリフみたいに言われた方が、その時は肩の荷が下りてうれしかったんですが、そーゆー嘘が言えない旦那。笑、そうだよね。
そしていつも通りご飯を食べました。いつも通りお風呂に入って、いつも通り寝ました。よく眠れました。
解決はできていません。でも、それでも前を向いて私たちの生活は続いていくんだなと。2人のペースで、2人のやり方で。